トピックス

小・中学生向けデジタル副教材「地域のお仕事ガイドブックDX 藤沢市・鎌倉市版2025ー2026」で福祉クラブ生協職員の仕事を紹介

 現在、小・中学校では地域社会とのつながりを高めながら、未来の人材を育むキャリア教育が進められています。その一環として、自治体教育委員会公認のキャリア教育支援である「地域のお仕事ガイドブックDX」は、地元企業・団体等の実際の現場の「お仕事」を紹介し、子どもたちが自分の将来について考え、学習する機会となることを目的としています。

 この度、この「藤沢市・鎌倉市版2025ー2026」に、福祉クラブ職員の仕事を紹介させていただきました。

「地域のお仕事ガイドブックDX 藤沢市・鎌倉市版」はこちら
https://oshigoto.meclib.jp/library/books/FUJISAWA-KAMAKURA/book/index.html#target/page_no=1

2025年11月8日、神奈川県藤沢市教育委員会への寄贈式に参加

藤沢市教育委員会教育長より、この取り組みに対しての感謝状を受領しました。

 「協同組合で働く」を次世代へ

 今後1年間を通して、該当エリアの小中学校で実施されるキャリア教育・職業授業に福祉クラブも参加します。

組合員、ワーカーズコレクティブ、そして地域団体等と協働する力を大切に、さまざまな人が参加する仕組みづくりや、共同購入を通した環境にやさしい生産・消費の在り方など、「小さなたすけあいが広がる街づくり」の実現に向けて活動していることを紹介しながら、小学生・中学生の皆さんが未来像をイメージする一つとして貢献できるよう、参加していきます。

えらべる人気食材セットが500円!詳しくはこちら

組合員になって様々なサービスを利用しませんか?

福祉クラブ生協のSNS公式アカウント

youtube

Youtube

facebook

facebook

instagram

Instagram

line

LINE