2025年 第 30 回ふくしまつり開催【10/5 】
今年も各地域で開催に向けて、準備中です。
このページでは、順次、情報を更新していきます!

8月8日時点の開催日・場所は、以下の表をご覧ください。(クリックするとチラシ内容を確認できます。)
企画内容・雨天対応は、今後変更になる可能性もあります。雨天時は企画内容を縮小することもあります。
※各会場の企画内容詳細は、今後発行される各自治体・行政区のふくしまつり関連チラシよりご確認ください。
※都筑区は、10月12日に開催します。
※緑区・高津区・麻生区の会場は、開催時間が異なります。
※磯子区は、9月28日開催の磯子区主催「いそごまつり」へ参加します。
※金沢区は、7/29時点の情報から会場変更となりました。正しくは「泥亀公園」にて開催します。


ふくしまつりは、どなたでも参加できる 福祉クラブ生協が主催するチャリティイベント。
組合員や生産者、地域団体等が参加し、たすけあいの輪を拡げます。
あなたの参加がその一歩です!
★その1.ふくしまつりの収益金、カンパ金は福祉車両の導入費用に充てます。
過去のふくしまつり寄贈車は、高齢者や障がい者の外出支援を通して、在宅生活のお手伝いに活躍しています。
★その2.各会場でフードドライブを実施します。
回収は、「缶詰・米・レトルト品・乾麺」です。
家庭の余剰食品の寄付を通して、食料の分かち合いと、食品ロス削減につなげる活動です。公益社団法人「フードバンクかながわ」と連携して2019年より福祉クラブではフードドライブを実施しています。
回収した食品は、自治体、社協の相談窓口、子ども/地域食堂、福祉施設等の団体を通して必要な方へお届けします。
★その3.各会場には、食材にこだわる生産者が参加します。
生産者と顔の見える関係=つくる・食べる信頼関係で、安心安全でなおかつ美味しい食材を共同購入することができます。日ごろ利用する食材、雑貨類等のあれこれをご紹介します。気になることは直接声かけてみてくださいね。